JAEE NEWS No.95
############################################################ 
# JAEE NEWS No.95 2005/3/15   日本地震工学会ニュース No.95 # 
############################################################ 
花粉症の季節に突入しうっとうしい日が続いています。この迷惑な花粉、 
どこか地震と似ていると思いませんか?日ごろ山の緑として目を和ませて 
くれている杉や檜から、突然迷惑な花粉が飛び散る。地震だって、日ごろ 
我々に住む土地を提供したり、美しい風景を提供したりしてくれている 
自然が突然起こす厄介ものです。そういえば、いつ襲われる(発症する) 
かもわからないのに、明日はわが身だと思えない点や、完全に封じ込める 
ことはできないけれど、対策を立てれば立てる程、被害が軽減するところ 
も同じです。ちょっと違うのは杉花粉は飛ぶ時期が春先と決まっている 
ことかなあ。でも地震と違って必ずきますけどね。どうぞお体ご自愛くだ 
さい。(武村) 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%《日本地震工学会関連のニュース》%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
○ 平成16年 新潟県中越地震 被害調査報告会(2004/12/21)の梗概集を 
   WEB公開しています(2/17)。 
     http://news.jaee.gr.jp/news/disaster/chuets.htm
         
○ 日本地震工学会は、来る4月4日に「2004年12月26日スマトラ島沖 
地震報告会」を下記のように開催します。 
         
               記 
         
     「2004年12月26日スマトラ島沖地震報告会」開催案内 
(1) 主  催;日本地震工学会 
  共  催;土木学会、日本地震学会 
  協  賛;日本建築学会、地盤工学会、日本機械学会、震災予防協会 
(2) 日 時;2005年4月4日(月)10:30-16:30 
(3) 場 所;建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20) 
(4) 定 員;350名 
(5) 内 容;地震について(地震環境、今回の地震のメカニズムなど) 
      地震動について(揺れの強さや地震動による被害について) 
      津波について(インドネシア、タイ、スリランカ、モルジブなど) 
      支援体制について 
      日本での対策について 
      内容の詳細は決まり次第、日本地震工学会のホームページ 
      (http://www.jaee.gr.jp)で公開します。 
(6) 参加費;梗概集代として以下を予定 
      事前申し込み;4000円(3月24日まで)、当日5000円、学生2000円 
(7) 申込方法;E-mailまたはFaxにて、氏名、所属、Tel、Fax、E-mail、 
               所属学会、学生の方は学生と明記し、お申し込みください。 
       定員に達した場合はお断りすることがあります。 
           問合せ・申込み先;日本地震工学会事務局 
         (E-mail;office@general.jaee.gr.jp、 
               Tel;03-5730-2831、Fax;03-5730-2830) 
  
○ 2005年イラン地震のリンク集を作成しました(2/25)。 
     http://news.jaee.gr.jp/news/disaster/2005iran.html 
         
○ 日本地震工学会・大会-2004の大会報告を掲載しています(2/11)。 
     http://convention.jaee.gr.jp/convention/2004/jaee_rep/ 
         
○来年4月18〜22日にEERI,SSA,OES主催でサンフランシスコ地震100周年 
   記念事業が行われ、日本地震工学会もこの会議を後援します。 
   アブストラクト締切は2005/6/1です。地震工学会からも多くの方が 
   この会議に参加されますようお願い致します。 
   詳しくは下記のURLを御参照下さい。 
   http://www.1906eqconf.org 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
JAEE NEWSのバックナンバーは広報委員会のページ(http://news.jaee.gr.jp/) 
で御覧いただけます. 
JAEE NEWSへのお問い合わせ・ご意見は admin-n@news.jaee.gr.jp にお寄せく 
ださい。 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
入会・資料等の問い合わせは 
事務局(office@general.jaee.gr.jp, 電話:03−5730−2831,FAX:03-5730- 
2830) 
にお寄せください。 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%《地震災害情報》%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
<2005年イラン地震の関連情報> 
○2005/2/22 5:55 (現地時間)イラン中部のケルマン州でM6.4の地震があり 
ました。この地震で約450名の死者が報告されています(2/24現在)。 
   http://www.jaee.gr.jp/news/disaster/2005iran.html 
         
<2004年スマトラ地震の関連情報> 
○2004/12/26のスマトラ地震に関する情報をホームページに掲載しています。 
  http://news.jaee.gr.jp/news/disaster/2004sumatra.html 
         
○日本地震工学会「2004年12月26日スマトラ島沖地震報告会」 
 詳細は前掲 
         
○EERI(米地震工学会)がWorld Housing Project Newsletter(3/1発行) 
でスマトラ地震に関しての情報を発信しています。 
   http://www.eeri.org/lfe/clearinghouse/sumatra_tsunami/observ1.php 
この他、組石造建物の耐震化のガイドライン、世界各国の地震危険度や 
建物種類などが下記で紹介されています。 
   http://www.world-housing.net/Tutorials/Tutorial.asp 
   http://www.world-housing.net/ 
         
○外務省 「スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害」 
   http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia/sumatra_tsunami.html 
         
○国土交通省研究機関等スマトラ島沖地震ポータルサイト 
国土交通省に関係する7機関で、スマトラ島沖地震災害への 
技術支援等に関するホームページを開設しています。 
   http://www.mlit.go.jp/sumaportal/index.htm 
         
<新潟県中越地震関連情報> 
○平成16年新潟県中越地震に関する情報をホームページに掲載しています。 
   http://www.jaee.gr.jp/news/disaster/2004niigata.html 
         
<防災マップ・予測地図など> 
         
○地震防災マップの公表について(内閣府(地震・火山対策担当) 
 http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/050106_
         
○山崎断層帯の地震を想定した強震動評価について(地震調査研究推進本部) 
 境峠・神谷断層帯の長期評価について 
 六甲・淡路島断層帯の長期評価について 
 大阪湾断層帯の長期評価について 
 濃尾断層帯の長期評価について 以上 (地震調査研究推進本部) 
 http://www.jishin.go.jp/main/index.html 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%《公募》%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
○東京工業大学都市地震工学センター(平成17年度)21世紀COE研究員 
 (ポスドク)の募集 
         
 ・申請資格: 21世紀COEプログラム「都市地震工学の展開と体系化」 
        に関する教育研究の支援業務が可能な者 
        (採用年度の4月1日現在34歳未満)。 
 ・募集人員: 若干名 
 ・採用時期: 平成17年4月1日以降出来るだけ早い時期 
         
   詳しくは下記をご参照下さい。 
   http://www.cuee.titech.ac.jp 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%《その他のニュース》%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 
         
     目次を見て興味のある記事は下の詳細をご覧下さい。 
     (本目次に新しく掲載された記事には「!NEW」, 
   内容が更新された場合は「!UPDATE」と示してあります。) 
         
------------------------- 目次 ------------------------------ 
<行事予定・論文募集(関連学協会を含む)>  
   ・科学技術振興調整費「地震災害軽減のための強震動予測 
       マスターモデルに関する研究」 (3/16-17) 
!NEW ・スマトラ島沖地震津波の残したもの−被害想定・減災の視点から− 
      (3/24) 
     ・地震調査研究と地震防災工学・社会科学との連携 (3/25) 
     ・「2004年12月26日スマトラ島沖地震報告会」(4/4) 
     ・第51回構造工学シンポジウム (4/4-5) 
!NEW ・「建築物の終局耐震性能評価手法の現状と課題 
    −限界耐力計算、エネルギー法、時刻歴解析法の比較−」 (5/13) 
   ・International Seminar of Architecture, Construction and 
       Conservation of Earthen Buildings in Seismic Areas (5/16-19) 
   ・5th International Conference on Earthquake Resistant 
      Engineering Structures (5/30-6/1) 
     ・第9回世界免震・制振セミナー(6/13-16) 
     ・2005 ASME Pressure Vessels and Piping Division Conference 
       (7/17-21) 
   ・1st International Conference on Advances in Experimental 
      Structural Engineering (7/19-21) 
     ・18th International Conference on Structural Mechanics in 
       Reactor Technology (8/7-12) 
     ・4th European Workshop on the Seismic Behaviour of 
       Irregular and Complex Structures (8/26-27) 
     ・Turkey Flat Blind Prediction Workshop (Fall) 
   ・6th European Conference on Structural Dynamics (9/4-7) 
     ・第8回応用力学シンポジウム (9/6) 
     ・地震地盤工学に関する最近の発展に関する国際会議 (9/10) 
       (Satellite Conference on Recent Developments 
       in Earthquake Geotechnical Engineering) 
     ・第16回国際地盤工学会議 (9/12-16) 
   ・IABSE Symposium on Structures and Extreme Events (9/14-16) 
!NEW ・First International Congress on Earthquake & 
       Lightweight Construction (9/28-29) 
     ・Experimental Vibration Analysis for Civil Engineering Structures 
       (10/26-28) 
     ・防災に関する国際シンポジウム (ISMD 2006) (2006/3/9-11) 
     ・Asia Conference on Earthquake Engineering 2006 (2006/3/10-11) 
   ・100th Anniversary Earthquake Conference 
       (サンフランシスコ地震100周年記念事業) (2006/4/18-22) 
   ・Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (2006/8/14-17) 
         
-------------------------------- 詳細 --------------------------------- 
<行事予定(関連学協会を含む)> 
         
   3月16-17日 科学技術振興調整費 
             「地震災害軽減のための強震動予測マスターモデルに関する研究」 
             (研究代表:入倉孝次郎京都大学名誉教授) 
              第3回シンポジウム開催のお知らせ 
              1.開催日程 平成17年3月16(水),17(木) 
              2.開催場所 日本青年館 3F国際ホール(定員216名) 
              3.対 象  研究者,設計・防災実務者 
              4.参加費  無料(事前申込不要) 
              5.内容 
            ・5年間の個別研究成果報告 
            ・マスターモデルの提案と検証 
            ・招待講演(各分野での利用) 
                詳細は以下をご覧下さい。 
                http://sms.dpri.kyoto-u.ac.jp/sta/sym03.html 
         
   3月24日   スマトラ島沖地震津波の残したもの−被害想定・減災の視点から 
             日時 平成17年3月24日(木)15:00-17:00 
             場所 秋田大学東京サテライト 
            東京都港区芝浦3-3-6 キャンパス・イノベーションセンター 
             主催 秋田大学地域共同研究センター 
            津波の被害想定が行われるようになってまだ日は浅く、25年は経 
             っていません。この間、多くの津波が発生しましたが、今回の『スマ 
             トラ島沖地震』による津波被害ほど大きなものはありません。 
             25年以前にも大津波は来襲しましたが、被害想定や減災の視点から 
             津波の残したものの収集はほとんどおこなわれておらず、現在とは 
             居住環境も異なっていました。今回の津波は非常に大きな犠牲を 
       払って、今後の被害想定や減災対策において有益な資料を提供する 
             ことになってしまいました。本津波の残したものを確実に受け止め、 
             後世の教訓に役立てることが我々の責務であると考えます。 
             講師 秋田大学工学資源学部土木環境工学科 
       助教授 松冨 英夫 
             交流会 なお、セミナー終了後、17:15〜19:00に交流 
             会を実施します。 
             お問い合わせ先:秋田大学地域共同研究センター 
            〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号 
            TEL 018-889-2712(事務室) 
            FAX 018-837-5356 
            E-mail:seminar@crc.akita-u.ac.jp 
         
   3月25日   地震調査研究と地震防災工学・社会科学との連携 
             主催:文部科学省 
             共催:(独)防災科学技術研究所 
             場所:コクヨホール(東京都港区港南町1-8-35 03-3450-3712) 
             参加費:無料 
             定員:200名 
             参加申込方法:氏名、住所、電話、FAX、勤務先を明記し 
             ハガキまたはFAXで下記へ 
             申込み先:101-0064 東京都千代田区猿楽町1-5-18  
             千代田ビル5階 
            (財)地震予知総合研究振興会 地震調査研究センター連携WS係 
             TEL:03-3295-1501 FAX:03-3295-1507 
         
   4月4日 「2004年12月26日スマトラ島沖地震報告会」 
             詳細は前掲 
         
   4月4-5日 第51回構造工学シンポジウム 
       主催:日本学術会議メカニクス・構造研究連絡委員会構造工学 
                   専門委員会、日本建築学会、土木学会、 
           場所:九州大学 
  構造工学論文集Vol.51A  
      http://www.doc.kyushu-u.ac.jp/kouron/index.html 
  構造工学論文集Vol.51B  
      http://news-sv.aij.or.jp/kouzou/s11/51kouzouKOUGAKU.htm 
         
   5月13日 「建築物の終局耐震性能評価手法の現状と課題 
      −限界耐力計算、エネルギー法、時刻歴解析法の比較−」 
             主 催  日本建築学会 構造委員会 振動運営委員会 
                                    耐震設計小委員会 
             後援予定 東京構造設計事務所協会、日本建築構造技術者協会、 
                       日本免震構造協会 
             日 時  5月13日(金)10:00-17:30 
             会 場  建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20) 
             内 容  詳細後日掲載 
             定 員  180名 
             参加費  会員5,000円、登録メンバー・後援団体 5,500円、 
       会員外    6,000円、学生3,000円  *資料代3,000円含む 
             申込方法 当日会場先着順 
             問合せ  日本建築学会事務局研究事業部  
           伏見(E-mail:fushimi@aij.or.jp) 
             http://www.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=931 
         
   5月16-19日 SismoAdobe2005 (International Seminar of Architecture, 
               Construction and Conservation of Earthen Buildings in 
               Seismic Areas) (Lima, Peru) 
           Organized by 
          EERI (Earthquake Engineering Research Institute) 
             GCI (Getty Conservation Institute) 
       http://www.pucp.edu.pe/eventos/SismoAdobe2005 
         
   5月22-26日 地球惑星科学関連学会2005年合同大会 
        会場:幕張メッセ国際会議場 
        http://www.epsu.jp/jmoo2005/main.html 
         
   5月30-6月1日 ERES2005 (Fifth International Conference on 
                 Earthquake Resistant Engineering Structures) 
                 (Skiathos, Greece) 
       http://www.wessex.ac.uk/conferences/2005/eres05/index.html 
         
   6月13-16日 第9回世界免震・制振セミナー 
               (9th World Seminar on Seismic Isolation, Energy 
        Dissipation and Active Vibration Control of Structures) 
        主催:日本振動技術協会 
        会場:ポートピアホテル(神戸市) 
               協賛:日本地震工学会・他
         
   7月19-21日 AESE 2005 (The First International Conference on 
                 Advances in Experimental Structural Engineering) 
                 (Nagoya) 
            http://www.civil.nagoya-u.ac.jp/aese/ 
         
   7月17-21日 2005 ASME(American Society of Mechanical Engineers) 
               Pressure Vessels and Piping Division Conference 
               (Denver,USA) 
          http://ww2.asme.org/calendar3/event_detail.cfm?id=582 
         
   8月7-12日  18th International Conference on Structural Mechanics in 
               Reactor Technology (Beijing, CHINA) 
               http://www.smirt-18.org.cn/ 
         
   8月26-27日 4th European Workshop on the Seismic Behaviour of 
               Irregular and Complex Structures (Thessaloniki, GREECE) 
               http://taz.civil.auth.gr/4ewics 
         
   9月1-3日  2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会 (9/1-3) 
       会場:近畿大学 
       概要申込締切:4/17(電子投稿), 4/11(紙面投稿) 
               http://www.aij.or.jp/jpn/taikai2005/ 
         
   9月7-9日  土木学会平成17年度全国大会第60回年次学術講演会 
       会場:早稲田大学 
       講演申込締切:4/15(インターネット上からの受付のみ) 
       http://www.jsce.or.jp/committee/zenkoku/h17/top.html 
         
   秋(日時未定) Turkey Flat Blind Prediction Workshop (San Francisco, USA) 
                2004年9月28日に米国カリフォルニア州パークフィールドで 
                地震が起きました.この地震は以前から発生が予測されていた 
                もので,この地震の震源域にあるTurkey Flatは,1985年に 
                IAEE/IASPEIのJWGとしてはじまったESGのテストサイトで, 
                地盤調査や地震観測が行われ,weak-motionブラインドテスト 
                が1990年に行われました.今回この「待望の」強震記録が観測 
                され,このサイトでのパークフィールド地震記録のBlind 
                Predictionを行うことになりました.このプロジェクトでは, 
                盆地外及び地中のデータを公開して,盆地内の波形などの 
                Blind predictionを行うもので,その結果を今年の秋にサン 
                フランシスコでのワークショップで議論するというものです. 
         このプロジェクトに興味のある方は以下のHPをご参照ください. 
         http://www.quake.ca.gov/turkeyflat.htm#Turkeyflat1 
         
   9月4-7日 EURODYN 2005 (Sixth European Conference on Structural 
               Dynamics) (Paris, France) 
               http://www.eurodyn2005.univ-mlv.fr 
         
   9月6日  第8回応用力学シンポジウム 
          主催:土木学会応用力学委員会 
           場所:東京大学工学部 
           論文締切日:2005年4月15日(金) 
           応用力学委員会ホームページ  
    http://www.jsce.or.jp/committee/amc/ 
         
   9月10日  地震地盤工学に関する最近の発展に関する国際会議 
              Satellite Conference on Recent Developments 
              in Earthquake Geotechnical Engineering 
        場所:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階) 
        主催:国際地盤工学会技術委員会 
              論文発表申込締切:2004/12/10 
              論文提出締切:2005/3/31 
           論文申込先:地盤工学会国際部 ( kaishi@jiban.or.jp ) 
    http://const.civil.chuo-u.ac.jp/lab/doshitu/topics/tc4index.htm 
 
         
   9月12-16日 第16回国際地盤工学会議 
              主催:(社)地盤工学会・日本学術会議・国際地盤工学会 
              協賛:日本地震工学会 
              場所:大阪国際会議場(大阪市北区中ノ島5-3-51) 
              問合先:606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学大学院 
          地球環境学堂 TEL:075-753-5114 FAX:075-753-5116 
          e-mail:kamon@geotech.gee.kyoto-u.ac.jp 
          http://www.icsmge2005.org/ 
         
 9月14-16日 IABSE (International Association for Bridge and 
               Structural Engineering)  Symposium on Structures and 
               Extreme Events - 250 years later, in memory of 
               the 1755 Lisbon earthquake - (Lisbon, Portugal) 
               http://www.iabse.org 
         
 9月28-29日  First International Congress on Earthquake & 
               Lightweight Construction (Qom, Iran) 
                 Deadline for abstracts 5 May 2005 
                 Acceptance of abstracts 20 May 2005 
                 Dealine for full paper 20 June 2005 
                 Acceptance of full paper 27 July 2005 
                 Deadline for registraion 6 Sep. 2005 
               http://www.icelc.com/en_files/en_pages/index_en.htm 
         
  10月26-28日  EVACES2005 (Experimental Vibration Analysis for Civil 
                Engineering Structures) (Bordeaux, France) 
                http://pfe.enpc.fr/web2003/dyn/pdf/45035.pdf 
         
2006年 
 3月9-11日    防災に関する国際シンポジウム (ISMD 2006) 
               The International Symposium on Management Systems for 
               Disaster Prevention 
               主催:高知工科大学 
               場所:高知工科大学社会マネジメントシステム・センター 
          (高知県香美郡土佐山田町宮の口185) 
               問合先:ISMD事務局 高木方隆  
               TEL:0887-57-2792 FAX:0887-57-2811 
               e-mail:ismd@kochi-tech.ac.jp 
            http://www.kochi-tech.ac.jp/coe21/ismd/ 
         
 3月10-11日 ACEE2006 (Asia Conference on Earthquake Engineering) 
               (Manila/Cebu, Philippines) 
               Submission of abstracts (2005/6/15) 
               Preliminary acceptance (2005/8/15) 
               Receipt of extended abstract and full paper (2005/11/15) 
               Notification of final acceptance (2005/12/15) 
               http://acee.dlsu.edu.ph 
         
 4月18-22日 100th Anniversary Earthquake Conference 
               -Commemorating the 1906 San Francisco Earthquake- 
               (San Francisco, California, USA) 
           Organized by 
          EERI (Earthquake Engineering Research Institute) 
             SSA (Seismological Society of America) 
             OES (California Governor's Office of Emergency Services) 
           Important dates: 
             Abstracts due:                           June 1, 2005 
             Authors notified of abstract acceptance: August 1 
             Final papers due:                        October 15 
             Authors notified of paper acceptance:    December 15 
             Revised papers due:                      January 15, 2006 
             http://www.1906eqconf.org 
         
 8月14-17日 STESSA2006 (Behaviour of Steel Structures 
                 in Seismic Areas)  (Tokyo) 
               http://www.serc.titech.ac.jp/stessa2006/