ホーム日本地震工学会

書庫 > JAEE NEWS

JAEE NEWS No.146 2007/7/2 日本地震工学会ニュース No.146

##############################################################
# JAEE NEWS No.146 2007/7/2   日本地震工学会ニュース No.146 #
##############################################################

自社の事業継続計画(BCP)の策定が進行中です。何より重要なのは、職員・家族の
安全です。自宅について考えてみると、新しい、揺れにくい、液状化しない、盛土
ではない、火災延焼の可能性は低い、と恵まれています。以前に中古マンションを
購入した際、安易に選んで失敗しましたので、今の場所は慎重に選びました。避難
所となる小学校の校舎もまだ築十年程度で、工具も備えられています。そして、太
陽光発電の設備もあるので、携帯電話の充電とか、ちょっとした電力は賄えます。
問題は、勤務先です。遠いですし、火災危険度も高く、うかつに行動できません。
息子も都内に通っています。メールさえ使えれば、シミュレーションに情報を加味
して的確な指示を伝えられます。私は緊急地震速報を携帯で受けていると妻に話し
たら、家族にこそ、と言われました。十月からTV等での配信が始まるようです。
まずは、家族に正しい知識を伝えましょう。(末冨)

※ 日本地震工学会のホームページ:http://www.jaee.gr.jp/index.html

%%%%%%%%%%%%%  《日本地震工学会関連のニュース》  %%%%%%%%%%%%%

○講習会「性能規定型耐震設計法の現状と課題」
 昨年8月の東京での講習会を大阪で催します。性能規定型設計法の特徴とメリット、
設定すべき限界状態と性能目標、想定すべき設計地震力、建築構造物および土木構造物
の性能照査法等について、実務に役立つ最新の知見と技術を紹介します。既設構造物の
性能照査や耐震対策、都市の地震防災等の実務、教育、研究等に大いに役立つと考えら
れます。
 主催:日本地震工学会
 日時:2007年9月18日(火)10:00〜16:30
 場所:関電会館エルガーデン(大阪市北区中ノ島3-6-16 関電ビル4階)
 受講料:会員 10,000円(学生会員5,000円)
     協賛団体会員 12,000円(学生会員6,000円)
     上記会員外 15,000円(一般学生7,000円)
  教材費「性能規定型耐震設計ー現状と課題」(鹿島出版会2006年6月刊)を含みます。
 定員:100名(先着順)
 申込先:日本地震工学会事務局
     電話 03-5730-2831 FAX 03-5730-2830
     e-mail : office@general.jaee.gr.jp
 詳細:http://www.jaee.gr.jp/event.html

○第5回日本地震工学会・大会-2007
主催:日本地震工学会
日時:2007年11月13日-15日
場所:東京大学地震研究所
投稿締切り:9月20日
詳細:http://www.jaee.gr.jp/event/eve02/eve02_index.html
 順次、決まり次第、情報を掲載します。
特別企画の案がありましたら、壁谷澤理事(東京大学地震研究所教授、
 kabe@eri.u-tokyo.ac.jp)へご連絡ください。

____________________________________
JAEE NEWSのバックナンバーは
http://www.jaee.gr.jp/stack/back_number/index_2007.html で御覧いただけます.
JAEE NEWSへのお問い合わせ・ご意見は admin-n@news.jaee.gr.jp にお寄せください。
____________________________________
入会・資料等の問い合わせは
事務局(office@general.jaee.gr.jp, 電話:03−5730−2831,FAX:03-5730-2830)にお寄せください。

%%%%%%%%%%%%%%%%%   《災害情報》   %%%%%%%%%%%%%%%%%

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
%%%%%%% 《行事案内行事予定・論文募集(関連学協会を含む)》%%%%%%%

○オフィスセキュリティEXPO
 日時:2007年7月4〜6日
 場所:東京ビッグサイト
 詳細:http://www.osec.jp/

○「安全工学シンポジウム2007」
 主催:日本学術会議 総合工学委員会
 日程:2007年7月5日(木)〜6日(金)
 場所:日本学術会議講堂、2階大会議室及び6階会議室
 詳細:http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/38-s-3-4.pdf
http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2007/anzen2007/

○実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)を用いた橋梁耐震実験研究
 平成18年度 橋梁耐震実験研究 研究成果発表会
 主催:防災科学技術研究所
 共催:日本地震工学会
 日時:2007年7月24日 10:00〜17:30
 場所:世界貿易センタービル(東京都港区浜松町)
 問合先:防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター 担当:右近・米谷
     TEL:0794-85-8952
 申込み先 E-mail:b.janda@bosai.go.jp   FAX:0794-85-8993

○第29回地震工学研究発表会
 主催:土木学会
 日程:2007年8月28日-30日
 場所:九州大学
 詳細: http://www.jsce.or.jp/committee/eec2/index.html

○第2回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」宮城
 主催:宮城県沖地震対策研究協議会
    第2回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」宮城 実行委員会
 後援:日本地震工学会、他
 日時:2007年10月31日、11月1日
 場所:みやぎ産業交流センター(夢メッセMIYAGI、仙台市宮城野区港三丁目1-7)
 詳細:http://www.exhibitiontech.com/etec/

○Earthquake Engineering Conference AEES 2007
 主催:オーストラリア地震工学会
 日程:2007年11月23日-25日
 場所:Wollongong University
 (オーストラリア・ニューサウスウェールス州ウーロンゴン市)
 アブストラクト締切:2007年6月15日
 論文提出期限:2007年8月15日
 問合せ先:Sharon Anderson, AEES, Email: srj@bigpond.net.au

○The 2nd International Conference on Urban Disaster Reduction
 日程:2007年11月27日-29日
 場所:台北
 詳細:http://www.ncdr.nat.gov.tw/2ICUDR
 論文提出期限:2007年8月31日

○環太平洋地震工学会議(The 8th Pacific Conference on Earthquake Engineering)
 主催:ニュージーランド地震工学会
 日程:2007年12月5日-7日
 場所:シンガポール
 詳細:http://www.ntu.edu.sg/cee/8PCEE/
 論文提出期限:2007年6月中旬

○地震災害と減災に関する国際会議
 International Workshop on Earthquake Hazards and Mitigations
 主催:Indian Institute of Technology Guwahati
 共催:国際地盤工学会TC4, ATC3
 日程:2007年12月7日〜8日
 会場:Indian Institute of Technology Guwahati
   (インド・アッサム州 グワハチ市)
 論文概要提出:2007年5月31日
 論文提出:2007年8月31日
 詳細:http://geot.civil.metro-u.ac.jp/tc/atc3/EHAM-2007.pdf
  連絡先:ハザリカ へマンタ
   秋田県立大学 システム科学技術学部 建築環境システム学科
       建築構造力学研究室, TEL/FAX:0184-27-2027
       E-mail: hazarika@akita-pu.ac.jp

○第14回世界地震工学会議(14WCEE)
 Second Announcement が発表されました。
 日程:2008年10月12〜17日
 場所:北京
 詳細:http://www.14wcee.org/
 アブストラクト締切:2007年10月1日
 特別セッションの企画:2007年6月30日まで
 論文提出期限:2008年5月1日

○その他の行事等は下記のページをご覧下さい.
 http://www.jaee.gr.jp/event.html

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

このページの上部へ